カットコンテスト『BLEACH ONLY GRABOB』 出場者募集

カットコンテスト

『BLEACH  ONLY  GRABOB』

出場者募集のお知らせ



東京都美容組合がビューティワールド ジャパン内でカットコンテストを開催! 

美容師免許取得後5年以内の若手美容師が参加可能です。

サロンで提供できるグラデーションボブのダウンスタイルで、カットの基本的なテクニックとデザインを競います。優勝者は全国大会への出場を予定しています。

ぜひ、ご参加ください。


開催日時・会場

開催日時

2025年4月28日(月) 16時20分~17時10分
(イベント開催時間のため、当日の集合時間や競技時間等の詳細は参加者に後日連絡します)

会場

東京ビッグサイト 東1 - 8 ホール
(ビューティワールドジャパントーキョー イベント内 ヘア&ネイルステージ)
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1
りんかい線 国際展示場駅(下車 徒歩約7分)、ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅 (下車 徒歩約3分)

出場資格等について

出場資格

2025年10月7日時点で以下の事項を満たす美容師が対象となる。また、出場時には各事項に同意したものとみなされる。

① 美容師免許取得後5年以内であること
「免許取得後5年以内」とは、美容師免許登録日(免許証記載日)を起算日とし、2025年10月7日時点で5年以内である場合を指す。

② 都内の美容所に勤務している美容師であること
都内の美容所に勤務していれば、美容組合の組合員や従業員でなくても出場可能とする。

③ 第53回全日本美容技術選手権大会への参加意思があること
当競技は、2025年10月7日に福島県で開催される第53回全日本美容技術選手権大会の予選を兼ねており、当競技で優勝または入賞した場合、原則として全国大会に出場するものとする。

④ 当日の作品および作業風景等の無償での撮影・使用に同意すること
競技当日の作品及び作業風景が無償で撮影され、各種メディア等、様々な媒体で使用される可能性があることを同意したものとみなされる。また、出場選手は競技の主催者が作品および本人の肖像を使用することを許可し、作品及び作業風景が使用される際、自身の氏名が表示されない場合もあることを同意したものとみなされる。

競技の実施

出場選手の登録申込期限は2025年3月末日として、その時点で申込者数が5名未満の場合は競技を実施しない場合がある。競技が実施されない場合は、BA東京より各申込者に連絡をする。

同意事項及び出場資格の違反

出場申込後、出場申込事項に虚偽の記載等が判明した場合、出場申込は取消され、当該選手は失格となり授与された賞は返還するものとする。また、福島県にて開催の全国大会の出場資格も取消となる。

競技規則

(1)サロンスタイル
この課題は、サロンワークで提供できるグラデーションボブのダウンスタイルで、カットの基本的なテクニックとデザインの良さを競うものである。
※事前カット及びカラーは禁止する。ただし、ブリーチのみ可。

(2)本競技はBA東京が指定するモデルウイッグを使用して行う。ウイッグは事前に購入し、競技用に仕込んで持参すること。

(3)選手の参加資格は、2025年10月7日に美容師免許取得後5年以内(美容師免許登録日より起算)の者とする。

(4)競技時間:30分

(5)競技に関する制限及び禁止事項(違反した場合は、減点もしくは失格となる。)
①選手の服装は、競技に相応しいものとして上衣は白いもの(色、柄は禁止)。
②競技中、選手同士又は観客と会話等をしてはならない。
③競技中、用具の貸し借りをしてはならない。
④競技中、他の選手に迷惑をかけるような言動、及び監視委員の指示に従わない等の行為は、退場を命じることがある。
⑤事前カットは一切認めない。
⑥カラーは禁止とし、ブリーチのみ施すことができる。
⑦モデルウイッグの髪は、事前にスタイリング(形付けのためのブロー及び整髪料、カーラー、ピン類がついている)がされていてはならない。モデルウイッグの髪は控室で監視委員長が厳重に点検し、
スタイリングがされているものは減点とし、監視委員長が完全に濡らす。
⑧モデルウイッグの髪は、競技ステージで完全に濡らし、オールバックにシェープした状態から始めなければならない。
⑨モデルウイッグへの印、ピン打ち等は禁止する。
⑩仕上がりのヘアは、モデルウイッグの台座より下がっていてはならない。
⑪競技時間内に使用する整髪料は自由とする。
⑫競技に必要なすべての用具の使用を認める。ただし、はさみ等の用具を収納する革製等のケースの使用は禁止する。
⑬モデルウイッグへのメイクは自由とする。ただし、ラインストーン、ラメ、タトゥー(絵)等は禁止する。
⑭イヤリング、ピアス、ネックレス、ヘアアクセサリー類は禁止する。
⑮モデルウイッグに洋服は付けてはならない。(首にスカーフを巻くことも禁止する。)
⑯競技終了後、作品にピンを残してはならない。
⑰競技終了後、選手はモデルウイッグに一切触れてはならない。
⑱競技終了後、モデルウイッグを指示された方向に向け、選手は直ちに用具その他のものを持って退場しなければならない。
⑲万力(選手が持参し、目印等が付いていないもの)は、競技中机の指定された側に固定しておかなければならず、タオルを挟んで使用する場合は、各自タオルを持参しなければならない。
⑳電源は1人1.3kwまでとし、コンセントは1口用である。(2口用コンセントは禁止する。)
㉑控室で電源の使用は禁止する。
【注意】モデルウイッグ、ドライヤー等の消費電力(メーカー表記で確認)は、控室で競技前に監視委員が厳重に点検を行う。

(6)審査および監視
BA東京より競技運営に基づき委嘱された審査委員及び監視委員が、審査業務及び監視業務をそれぞれ行う。

審査員

森本公子(カールピア・モリモト代表)


平成9年10月に開催された第25回全日本美容技術選手権大会のヘアスタイル競技の部で優勝すると、翌年には日本代表として世界理美容技術選手権大会に出場。弱冠25歳にして、個人、団体共に4位入賞を果たすなど、高いスタイリング技術を誇る。令和6年には業界への貢献が国に認められ、黄綬褒章を受章している。

間嶋崇裕(AMA Tokyo 代表)


AFLOAT入社後、1年5ヵ月で個人売上新規集客全グループ1位、翌年、最年少でプロデューサー兼、業務執行役員に昇進。
現在はAMA TOKYO代表として、多くの著名人を担当し、国内外で講師やヘアショー、商品開発など幅広く活動。KAMI CHARISMAでーつ星を4年連続で受賞し、今最も勢いのある若手美容師の一人。

ゆうだい(COA表参道店長 エデュケーションマネージャー)


COA史上最年少でスタイリストデビュー。COA内でリクルートと教育を担当し、業界初のVR教育の責任者を務める。また、都内美容学校での授業のみならず、全国的に講師等を務める。「令和のレイヤー完全攻略本」制作メンバー。2024年 全日本美容技術選手権大会カットバトル競技で全国優勝。

【司会・進行】
寺村優太(株式会社スリー 代表)

【解説】
石川隆行(girlette 代表)


その他

都合により内容が一部変更となる場合がございます。


参加申込締切

3月14日(金)まで。【但し、定員(8名)になり次第締め切ります。】


申込(必須)


step①下の申込フォームから必要事項を記入し送信してください






step②申し込み手続きが完了されましたら、規則や事前送付が必要な書類(美容師免許の写し等)を記載した案内を、申込締切日を目安に送付させていただきます。案内が届きましたら、必ずご対応ください。


◆問合せ:BA東京(東京都美容生活衛生同業組合)

〒151-0053 渋谷区代々木1-56-4-3F

TEL:03-3370-2131

mail:info@beauty-city.com

コメント

人気の投稿

【受付終了】経営講習会「新規集客に繋げるサステナビリティ・SDGsとは? “美容室への導入方法と取組みについて”」開催のお知らせ

【受付終了】『第十回 きもので銀座』参加者募集のご案内

【終了】第10回BA東京美容サミット 『変革する美容業界の課題と未来』 参加者募集のお知らせ