『第十一回 きもので銀座』参加者募集のご案内

第十回 日本の伝統:きもの推進企画 「きもので銀座」参加者募集のお知らせ BA東京は第十一回「きもので銀座」を10月28日(火)に開催します。 参加者の皆様には「きもの」を着てお集まりいただき、荘司礼子先生による十二単ステージ「十二単~襲ねの美~」を鑑賞した後、銀座の街に繰り出し和装の粋な姿で散策します。 折角の日本の伝統的民族衣装である「きもの」を着る機会ですので、是非ご参加いただき、色とりどりの着物や帯結びで、銀座の街を華やかに彩りませんか。 【 開 催 日 】 令和7年10月28日(火) ※参加者はなるべく着物を着装ください。 【 場 所 】 第一ホテル東京~銀座の街 【 会 費 】 8,500円 【 スケジュール 】 12:00~ 第一ホテル東京 5階「ラ・ローズ」受付開始 (港区新橋1-2-6 TEL03-3501-4411) 12:30~ お食事(弁当) 13:00~ 開会・挨拶 13:20~ 荘司礼子先生による十二単ステージ(約70分) 14:30~ 移動 15:00~ 和装きもので銀座の街へ ※雨天の場合は散策は中止します。 【 定 員 】 200名 【 講師プロフィール 】 荘司 礼子 学校法人国際文化学園 理事長、国際文化理容美容専門学校 渋谷校/国分寺校 校長、国際文化学園 衣紋道 東京道場 会長、全日本婚礼美容家協会 理事長・師範講師 十二単やキモノの講習、ショー、出版物を通して、日本の伝統文化やキモノの素晴らしさを日本のみならず世界に広く伝え、その継承に多大な成果を残している。また教師として長年にわたり学生教育に尽力し、理容師・美容師を目指す若者を多数育成、輩出している。 【 そ の 他 】 ・都合により内容が一部変更になる場合がございます。 ◆参加申込締切:10月7 日(火) ◆申込(必須) step①下の申込フォームから必要事項を記入し送信してください 申込は こちら step②申込完了後、開催日の一か月前を目途に、当日案内を郵送にて送付いたします。 到着しましたら、当日案内に記載の振込先に期日までに参加費をお振込みください。 step③当日案内をご一読の上、当日は会場までお越しください。 ◆問合せ:BA東京(東京都美容生活衛生同業組合) 〒151-0053...