投稿

『第十一回 きもので銀座』参加者募集のご案内

イメージ
  第十回 日本の伝統:きもの推進企画 「きもので銀座」参加者募集のお知らせ BA東京は第十一回「きもので銀座」を10月28日(火)に開催します。 参加者の皆様には「きもの」を着てお集まりいただき、荘司礼子先生による十二単ステージ「十二単~襲ねの美~」を鑑賞した後、銀座の街に繰り出し和装の粋な姿で散策します。 折角の日本の伝統的民族衣装である「きもの」を着る機会ですので、是非ご参加いただき、色とりどりの着物や帯結びで、銀座の街を華やかに彩りませんか。 【 開 催 日 】 令和7年10月28日(火) ※参加者はなるべく着物を着装ください。 【 場   所 】 第一ホテル東京~銀座の街 【 会  費 】 8,500円 【 スケジュール 】  12:00~ 第一ホテル東京 5階「ラ・ローズ」受付開始  (港区新橋1-2-6  TEL03-3501-4411)  12:30~ お食事(弁当)  13:00~ 開会・挨拶  13:20~ 荘司礼子先生による十二単ステージ(約70分)  14:30~ 移動  15:00~ 和装きもので銀座の街へ ※雨天の場合は散策は中止します。  【 定  員 】 200名 【 講師プロフィール 】 荘司 礼子  学校法人国際文化学園 理事長、国際文化理容美容専門学校 渋谷校/国分寺校 校長、国際文化学園 衣紋道 東京道場 会長、全日本婚礼美容家協会 理事長・師範講師 十二単やキモノの講習、ショー、出版物を通して、日本の伝統文化やキモノの素晴らしさを日本のみならず世界に広く伝え、その継承に多大な成果を残している。また教師として長年にわたり学生教育に尽力し、理容師・美容師を目指す若者を多数育成、輩出している。 【 そ の 他 】  ・都合により内容が一部変更になる場合がございます。 ◆参加申込締切:10月7 日(火) ◆申込(必須) step①下の申込フォームから必要事項を記入し送信してください 申込は こちら step②申込完了後、開催日の一か月前を目途に、当日案内を郵送にて送付いたします。     到着しましたら、当日案内に記載の振込先に期日までに参加費をお振込みください。 step③当日案内をご一読の上、当日は会場までお越しください。 ◆問合せ:BA東京(東京都美容生活衛生同業組合) 〒151-0053...

R7年度無料パソコン講習会【7~8月開講】

イメージ
無料 パソコン講習会のご案内 主催:公益財団法人 東京都生活衛生営業指導センター (公財)東京都生活衛生営業指導センターが例年開催し、ご利用者にはご好評をいただいております無料パソコン講習会のご案内です。 東京都指導センターでは、経営の実務などにパソコンを活用していただけるよう下記の通りパソコン講習会を毎年実施しています。 【開催要項】 ■講義時間/10:00~17:00(休憩1時間含む) ■受講料/無料 ■会場/パソコン教室ISA新宿エルタワー校(新宿駅西口) → 会場マップはこちら ■ 受講対象/BA東京組合員またはそのサロンスタッフ等 ■備考/パソコンは一人一台ご用意します。メイン講師の他にインストラクターが懇切丁寧にご指導します。 【コース内容】 ■中級Exel応用 データ管理は簡単明瞭、自動化にチャレンジ! 実践的なデータ集計や関数の応用、ピボットテーブルなどビジネスで役立つテクニックが習得できます。また、データを可視化するテクニック、マクロによる自動化やデータの共有方法を学びます。 Exel応用:7月29日(火)-申込〆切7/9(水) Exel応用:8月3日(日)-申込〆切7/9(水) ■専門Illustrator グラフィックを学んで独自PRに挑戦! チラシやポスターなどのデザインのために開発されたグラフィックを作成するためのソフトです。初心者の方を対象に基本的な操作方法を解説します。操作方法や概念を一から学習するので、初めて使用する方でも活用できるようになります。 Illustrator:8月14日(木)-申込〆切7/23(水) ■専門PowerPoint スライドやアニメーションで企画提案しよう! パワーポイントの画面構成やスライド作成の基礎を学びます。またグラフや図、表を挿入することで、視覚に訴えた応用的な資料の作成のスキルが身につき、効果的なアニメーションの設定方法が習得できます。 PowerPoint:8月19日(火)-申込〆切7/23(水) ■専門Photoshop ホームページやSNSに写真をUPしよう! グラフィック制作やWebで必須のデジタルイメージ編集ソフトです。写真の補正をはじめ、修正や特殊効果の追加、画像の合成など幅広い用途で利用されています。デザイン制作のワークフローに基づき、実習を通しながら習得することで、知識だけでない現場...

BA東京組合員の皆様へ「あなたのお店でもはじめてみよう~インバウンド対応は少しの工夫から~」のご案内

イメージ
BA東京組合員の皆様へ インバウンド対応、始めてみませんか? ~アニメーション動画で学ぶ、接遇のヒント~ 「あなたのお店でもはじめてみよう~インバウンド対応は少しの工夫から~」 製作・公開:公益財団法人 東京都生活衛生営業指導センター 新型コロナウイルス感染症の5類移行後、訪日外国人観光客は年々、増加傾向にあります。 もし、訪日外国人観光客の方が来店された場合、「英語が苦手で不安……」「どう対応したらいいの?」と考えている美容師の方も多いのではないでしょうか? この度、公益財団法人 東京都生活衛生営業指導センターは、 インバウンド対応のための動画「あなたのお店でも始めてみよう~インバウンド対応は少しの工夫から」を公開しました。 この動画では、美容室や飲食店などのサービス業における、 訪日観光客への「ちょっとした工夫」が生んだ成功事例をアニメーションでわかりやすく紹介しています。 以下のようなポイントが成功事例をもとに、約15分でサクッと学べます。 ◆翻訳アプリの活用 ◆ 「口コミ」の活用 ◆ 外国語対応の工夫 ◆  災害時の対応 少しの工夫が、お客様の「また来たい」につながります。 インバウンド対応というと難しく聞こえるかもしれませんが、 ほんの少しの気遣いと工夫が、お客様の満足度を大きく高めてくれます。 この動画は、そのヒントになるかもしれません。 空き時間にぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。 動画は こちら からチェック

マイナンバーカード利活用についてのお知らせ

イメージ
  マイナンバーカード利活用についてのお知らせ 組合員の皆さまへ いつも当組合の活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。 このたび、マイナンバーカードに関する最新情報として、その利便性と活用範囲のさらなる拡大について、全美連を通じてデジタル庁からのお知らせが届きましたので、会員の皆さまに向けてご案内いたします。 マイナンバーカードは、これまでの「身分証明書」としての役割に加え、健康保険証の利用、パスポートのオンライン申請、公金受取口座の登録、運転免許証との一体化、スマートフォン搭載サービスなど、さまざまな分野での利活用が進んでいます。 ■ マイナンバーカードとは? マイナンバーカードは、国民一人ひとりに割り当てられた「マイナンバー(個人番号)」が記載された、本人確認ができるICチップ付きのカードです。 プラスチック製で顔写真も付いており、運転免許証と同様に「公的な身分証明書」として利用できます。 ■ マイナンバーカードの活用場面が拡大しています 1. マイナンバーカードの健康保険証利用を基本とする仕組みに移行しました。 マイナ保険証を利用することで薬剤情報などを基により良い医療を受けることができたり、救急現場で、救急搬送中の適切な応急処置や病院の選定に活用されたりする(マイナ救急 )※ などのメリットもあります。 ※2025年10月からすべての消防本部で開始されます。 2. パスポートの新規申請・切替(更新)がオンラインで可能になっています 新規又は有効期限切れでパスポートの申請をするときにも、マイナポータルからのオンライン申請が可能になりました。窓口へ出向くのは受け取り時の1回のみとなり、戸籍謄本の原本提出も不要です。 3. 公金受取口座の登録ができます 幅広い給付金申請の際に、口座情報の記入や通帳の写し等の提出が不要となり、緊急時の給付金などを迅速に受け取ることができます。 4. マイナンバーカードの国外利用が始まっています 出国前に海外利用の手続きを行うことで、海外で一部のサービスが利用できます。 5. マイナンバーカードと運転免許証の一体化が開始されました マイナ免許証をお持ちの方のうち更新時講習の区分が優良運転者講習又は一般運転者講習に該当する方は、講習をオンラインで受講できるほか、住所、氏名及び生年月日の変更が生じた場合...

BA東京組合員の皆様へ「生活衛生関係営業のみなさまのための 経営課題解決セミナー」のご案内

イメージ
  BA東京組合員の皆様へ 参加費無料! 先着40名! セミナーのご案内 生活衛生関係営業のみなさまのための 経営課題解決セミナー お金をかけずに売上アップ! ~置くだけで効果が出るアナログ販促のしかけ~ 主催: 日本政策金融公庫新宿支店 日本政策金融公庫新宿支店では、「生活衛生関係営業のみなさまのための経営課題解決セミナー」を6月24日(火)に開催します。 今回のセミナーでは、「お金をかけずに売上アップ」をテーマに、アナログ販促の仕掛けについて、実際の成功事例を交えた、 サロン内で即実践できる工夫を多数学べる内容となっています。 美容室経営に携わっている方にとって、日々のサロンワークに加えて「限られた予算内での販促戦略」は常に課題のひとつではないでしょうか。 詳細をご確認のうえ、ご参加を検討されてみてはいかがでしょうか。 【概 要】 ▶「店内に置いただけで売上がアップした」事例を中心に、お金をかけなくても小さな工夫で効果・手ごたえがつかめるやり方と事例をたっぷりと紹介いたします。 ▶成果が出た手法に隠されているテクニックもたっぷりとお伝えいたします! 【日 時】 令和7年6月24日(火)14:00~15:40 /(受付13:30~) 【会 場】 日本政策金融公庫 新宿支店6階会議室(新宿区西新宿1-14-9) 【対象者】 飲食業や理美容業を営まれている方や創業を考えている方 ☑ 費用をかけずに販売促進を図りたい ☑ WEB やSNS 以外の販促方法を知りたい(POP ・チラシ・店頭⿊板等) ☑ 販促事例やコツが知りたい 【講師】 眞喜屋 実行(まきや さねゆき)氏 (株)はぴっく 代表取締役、アナログ販促クリエイター ・置くだけで効果の出る販促グッズの専門家 ・横浜国立大学経営学部卒、ベンチャーコンサル会社で3 年連続優秀社員賞受賞。飲食店やリサイクルブティックの店長やマネージャー職を経て、30 歳で起業し販促企画会社を経営。飲食店や美容室などの実店舗を中心に販売促進のサポートを行う。 著書7 冊44000 部。日経MJ ・商業界・近代食堂など寄稿多数。講演実績300 回以上。 【お申込み】 ■参加をご希望するの方は、申込書に必要事項を記入の上でFAXもしくはお問い合わせ先へのお電話にて 日本政策金融公庫 新宿 支店 に申し込みをしてください。 → 申込書...

BA東京組合員の皆様へ『R7年度無料専門家(中小企業診断士)支援』のご案内

イメージ
  BA東京組合員の皆様へ 無料 専門家(中小企業診断士)支援のご案内 主催:公益財団法人 全国生活衛生営業指導センター (公財)全国生活衛生営業指導センター(以下、指導センター)では、昨今の物価高騰に伴う原材料費・光熱費の高騰など厳しい経営環境が続く中、(一社)中小企業診断協会と連携し、専門家による伴走型支援を希望する衛生業の営業者を対象に、 中小企業 診断士を派遣し物価高騰等に伴う経営課題の解決・改善を図ることを目的に、「専門家(中小企業診断士)派遣支援事業」を実施いたします。 1回の申込みつき、最大5回までのサポートを無料で行い、最後まで支援をいたします。 【概要】 ①各生衛組合組合員を対象に、(一社)中小企業診断士協会と連携のもと、中小企業診断士を支援希望者に派遣し、伴走型の支援を行い、経営改善や経営課題の解決を目指す。 ②指導センターにおいて、「専門家(中小企業診断士)支援申込書」を受理後、支援希望者に電話等によるヒアリングを実施し、支援希望内容を確認後、地域の中小企業診断士の選定・派遣を行う。 ③中小企業診断士による支援は、原則、訪問面談形式。(オンラインによる面談も可能な場合がありますので、担当する中小企業診断士にご相談ください。) ④本事業にかかる支援は無料。(「補助金の申請代行」「認定支援機関としての業務」については、本事業の支援として依頼することはできません。(補助金申請についての申請書作成補助などのお手伝いは支援の対象となります。)) 【お申込み】 ■支援を希望する組合員の方は、申込書に必要事項を記入の上、FAXにて指導センター宛に申し込みをしてください。 → 申込書ダウンロードは こちら ■FAX送信先:03-5777-0342 ※申込期限/令和7年12月31日(予算上限に達し次第、受付終了) 【本件に関するお問合せ】 (公財)全国生活衛生営業指導センター 指導調査部 TEL:03-5777-0341 FAX:03-5777-0342

【終了】カットコンテスト『BLEACH ONLY GRABOB』 出場者募集

イメージ
カットコンテスト 『BLEACH  ONLY  GRABOB』 出場者募集のお知らせ 東京都美容組合がビューティワールド ジャパン内でカットコンテストを開催!  美容師免許取得後5年以内の若手美容師が参加可能です。 サロンで提供できるグラデーションボブのダウンスタイルで、カットの基本的なテクニックとデザインを競います。優勝者は全国大会への出場を予定しています。 ぜひ、ご参加ください。 開催日時・会場 ◆ 開催日時 2025年4月28日(月) 16時20分~17時10分 (イベント開催時間のため、当日の集合時間や競技時間等の詳細は参加者に後日連絡します) ◆ 会場 東京ビッグサイト 東1 - 8 ホール (ビューティワールドジャパントーキョー イベント内 ヘア&ネイルステージ) 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1 りんかい線 国際展示場駅(下車 徒歩約7分)、ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅 (下車 徒歩約3分) 出場資格等について ◆ 出場資格 2025年10月7日時点で以下の事項を満たす美容師が対象となる。また、出場時には各事項に同意したものとみなされる。 ① 美容師免許取得後5年以内であること 「免許取得後5年以内」とは、美容師免許登録日(免許証記載日)を起算日とし、2025年10月7日時点で5年以内である場合を指す。 ② 都内の美容所に勤務している美容師であること 都内の美容所に勤務していれば、美容組合の組合員や従業員でなくても出場可能とする。 ③ 第53回全日本美容技術選手権大会への参加意思があること 当競技は、2025年10月7日に福島県で開催される第53回全日本美容技術選手権大会の予選を兼ねており、当競技で優勝または入賞した場合、原則として全国大会に出場するものとする。 ④ 当日の作品および作業風景等の無償での撮影・使用に同意すること 競技当日の作品及び作業風景が無償で撮影され、各種メディア等、様々な媒体で使用される可能性があることを同意したものとみなされる。また、出場選手は競技の主催者が作品および本人の肖像を使用することを許可し、作品及び作業風景が使用される際、自身の氏名が表示されない場合もあることを同意したものとみなされる。 ◆ 競技の実施 出場選手の登録申込期限は2025年3月末日として、その時点で申込者数が5名未満...